Webブラウザの操作 †
ドラゴンスピーチには、Internet ExplorerやMozilla Firefoxなど、Webブラウザ専用に設計された一連のコマンドが含まれています。これらのコマンドにより、音声でWebサーフィンが行えます。
ウェブを検索<検索語句> †
デフォルトのウェブブラウザ画面が開き、<検索語句>に対する検索結果が表示されます。
「<ウェブサイト>を検索<検索語句>」
例:
「eBayを検索一眼レフカメラ」
デフォルトのウェブブラウザ画面が開き、eBayでの「一眼レフカメラ」という語句に対する検索結果が表示されます。
たとえば、eBay、Amazon、Google、Yahoo、Wikipedia、Youtubeなどを検索できます。
IEコマンド †
操作 | 言い方 |
---|
アドレスバーにカーソルを移動する | 「アドレスバーに移動」 |
アドレスバーに入力したWebページを開く (Enterキーを押す操作と同じ) | 「ここへ移動」 |
指定したページをお気に入りに追加する | 「このページをお気に入りに追加」 |
言ったコマンドに複数の項目が一致する場合に つけられる番号から項目を選択する | 「選択<数字> |
Webページの表示を中止する ([中止] ボタンをクリックする操作と同じ) | 「読み込み中止」 |
前のWeb ページに戻る ([戻る] ボタンをクリックする操作と同じ) | 「前に戻る」 |
次のWebページに進む ([進む] ボタンをクリックする操作と同じ) | 「先に進む」 |
ページのすべてのテキストボックスに番号をつけ、 最初のテキストボックスに移動する | 「クリックテキストフィールド」 または「クリック編集ボックス」 |
ページのすべてのチェックボックスに番号をつけ、 最初のチェックボックスに移動する | 「チェックボックス」 または「クリックチェックボックス」 |
ページのすべてのリンクつきのイメージに番号をつけ、 最初のイメージに移動する | 「イメージ」 または「クリックイメージ」 |
ページのすべてのラジオボタンに番号をつけ、 最初のラジオボタンに移動する | 「ラジオボタン」 または「クリックラジオボタン」 |
ページのすべての選択リストまたはドロップダウンリストに番号をつけ、 最初のリストに移動する | 「クリックリストボックス」 または「リストボックス」 |
フレーム設定されているページで次のフレームに進む | 「次のフレーム」 |
フレーム設定されているページで前のフレームに進む | 「前のフレーム」 |
firefoxコマンド †
操作 | 言い方 |
---|
アドレスバーにカーソルを移動する | 「アドレスバーに切り替え |
アドレスバーに入力したWeb ページを開く (Enter キーを押す操作と同じ) | 「そこへ移動」 |
Web ページの表示を中止する ([中止] ボタンをクリックする操作と同じ) | 「読み込み停止」 |
前のWeb ページに戻る ([戻る] ボタンをクリックする操作と同じ) | 「前に一回戻る」 |
次のWeb ページに進む ([進む] ボタンをクリックする操作と同じ) | 「次のページへ進みます」 |
共通コマンド †
操作 | 言い方 |
---|
現在のWeb ページを更新する ([更新] ボタンをクリックする操作と同じ) | 「これをリロード」 |
リンクまたはボタンをクリックする | 「クリック<リンク/ ボタン名>」 |
リンクや編集ボックスなど、 ポインタが指しているオブジェクトをクリックする | 「マウスクリック」 |
ドロップダウンリスト(選択リスト) を開く | 「リストをオープン」 または「リストをドロップ」 |
ドロップダウンリスト(選択リスト) を閉じる | 「リストを隠す」 または「リストを閉じる」 |
画面ごとにページを下方向にスクロールする (Page Down キーを押す操作と同じ) | 「ページダウン」 |
画面ごとにページを上方向にスクロールする (Page Up キーを押す操作と同じ) | 「ページアップ」 |
下方向にページを数行スクロールする | 「スクロールダウン」 |
上方向にページを数行スクロールする | 「スクロールアップ」 |
現在のページの一番上までスクロールする | 「最初に移動」 |
現在のページの一番下までスクロールする | 「最後に移動」 |
下方向にページを自動スクロールする | 「スクロールダウンを開始」 |
上方向にページを自動スクロールする | 「スクロールアップを開始」 |
自動スクロールを停止する | 「スクロールを中止」 |
自動スクロールの速度を上げる (もう一度繰り返すとさらに速度が上がる) | 「スクロール早く」 |
自動スクロールの速度を下げる (もう一度繰り返すとさらに速度が下がる) | 「スクロール遅く」 |
テキストのあるリンクやボタンをクリックするには †
「クリック」に続けて、そのテキストの全体または一部を言います。
[オプション] ダイアログボックスの[コマンド] タブで、初期設定でオンになっている[HTML ウィンドウでハイパーリンクの選択に"クリック" を設定] オプションをオフにすれば、リンクまたはボタンのテキストまたはその一部を言うことで選択できるようになります。