
はじめに
21世紀をむかえ、生産・消費・廃棄という「一方向型社会」からライフサイクル全体を考慮した「循環型社会」への転換が求められています。
現在、環境保全活動の最重要課題の一つとして、環境負荷を低減した製品の提供を推進して行く必要がありますが、その実現には、製品を構成する部品や材料などの環境負荷が低減されていることが不可欠です。
このような観点から、ホーコスでは環境への負荷の少ない物品を購入する「グリーン調達」の推進に取り組んでいます。
目的
グリーン調達の推進により、環境負荷の少ない製品の開発・設計を行うことでお客様に環境に配慮した商品をお届けし、地球環境を保全し、循環型社会を構築することを目的とします。
適用範囲
本ガイドラインは、ホーコスが調達する全ての製品・部品・部材を対象とします。
調査方法
調査票をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、FAXにて送付をお願いいたします。
〒720-8650 広島県福山市草戸町2-24-20
TEL:084-922-2602
FAX:084-922-8942
※貴社が商社・代理店の場合には、納入していただく商品の製造業者様に記入をご依頼いただ
くか、貴社の責任において調査・回答いただいても結構です。
対象物質
■早期全廃物質(含有する場合はRoHS指令の閾値を超えないこと)
カドミウム及びその化合物
六価クロム化合物
鉛及びその化合物
水銀及びその化合物
■含有禁止物質
ビス(トリブチルスズ)=オキシド(TBTO)
トリブチルスズ類(TBT類)、トリフェニルスズ類(TPT類)
ポリ臭化ビフェニール類(PBB類)
ポリ臭化ジフェニルエーテル類(PBDE類)
ポリ塩化ビフェニル類(PCB類)
ポリ塩化ナフタレン類(塩素数が3以上)
短鎖型塩化パラフィン
アスベスト類
アゾ染料・顔料
オゾン層破壊物質
放射性物質